ハムスターの餌おすすめの人気ランキング18選!ペレットやおやつ、ジャンガリアンやゴールデン向けも

ハムスターの餌おすすめの人気ランキング18選!ペレットやおやつ、ジャンガリアンやゴールデン向けも

ハムスターの餌はたくさんあるし、ペレットやおやつなど種類も豊富・・・

ハムスターがご飯を食べている姿はとても可愛いですし、せっかくなら健康に良いものを選びたいですよね。

本記事ではハムスターの餌の選び方や、ハムスター用ペレットとおやつのおすすめを、ランキング形式で紹介していきます!

ハムスターの餌のあげ方も、ぜひ確認してみてください。

目次
  1. ハムスターの餌の選び方
    1. ハムスターの餌の種類
    2. ハムスターの主食はペレット、それ以外はおやつ(副食)
    3. 成分表を確認する
    4. 餌の硬さを確認する
    5. ハムスターの大きさで餌の大きさを選ぶ
    6. 容量と消費期限を確認する
    7. 小分けタイプか確認する
  2. 【ハムスターの餌】ペレットおすすめランキング8選
    1. GEXハムスタープレミアムフード
    2. イースターハムスターセレクション
    3. 彩食健美 ハムスターブレンド
    4. ひかりハムハム
    5. ハムスタープラス ダイエットメンテナンス
    6. ハムスターフード スペシャルソフトタイプ
    7. フィードワン ハムスターフード ハードタイプ
    8. エッセンシャル ハムスター&ジャービルフード
  3. 【ハムスターの餌】おやつ(副食)おすすめランキング10選
    1. 愛ラビット小動物用フード 野菜ミックス
    2. ハムスターリスのまんま スペシャル
    3. プチキューブイチゴ
    4. もりもり野菜PRO 小動物用
    5. スイートナッツ&シードPRO
    6. ハムスターテイストプラス
    7. リス・ハムのバランスのとれたごはん
    8. ミニマルランド 新鮮大粒ひまわりの種 リス・ハムスター用
    9. かじかじミニコーン
    10. むはむぴゅーれ
  4. ハムスターの餌のあげ方
    1. 1日にあげる餌の回数
    2. 1回にあげる餌の量
    3. 餌をあげる時間帯
    4. ハムスターの餌入れもチェック 
    5. ハムスターの餌について知っておくべきこと
  5. 小動物専用のSNSとQAサイトで快適な小動物ライフを

ハムスターの餌の選び方

餌の特徴を理解して、ハムスターの栄養に気を付けましょう
餌の特徴を理解して、ハムスターの栄養に気を付けましょう

ハムスターの餌と言っても、ペレットもあればミックスフードも、お菓子類やひまわりの種などとても種類が多いです。

ハムスターは雑食性のため色んなものを食べますが、飼い主がきちんと餌の特徴を理解し、必要な栄養バランスを摂取できるようにしてあげなければなりません。

餌の種類から気を付けるべき点など、ハムスターの餌の選び方を解説していきます。

ハムスターの餌の種類

ハムスターの餌は種類も豊富でペレットやミックスフード、野菜などがあります。

主食は人工飼料であるペレットで、必要な栄養の摂取が可能です。

ペレット以外の餌はおやつ・副食としてストレス解消や足りない栄養の摂取などの役割があるので、1つずつ紹介していきます。

ペレット

ペレットは種や木の実をくだいて固形にした餌です。

基本的にはハムスターの主食はペレットです。必要な栄養素を考えられて作られているので、ハムスターに与えるものは本来ペレットと水のみで大丈夫です。

獣医師が監修している商品もあるので安心して与えることができます。

ミックスフード

ミックスフードは栄養バランスが偏る可能性がある
ミックスフードは栄養バランスが偏る可能性がある

ミックスフードは、ドライフルーツやひまわりの種などを混ぜ合わせています。

よく食べるので人気ですが、カロリーの高い種子やフルーツなども多く、栄養が偏りがちです。

ハムスターは好きなものだけ食べるので、主食のペレットを残す場合もあります。

残っている種類を確認し、不足している栄養素を別の餌でカバーしてあげましょう。

ペレットを食べてから副食として与えるのもおすすめです。

私もそうですがミックスフードが一番バランスよく見えて主食のように勘違いしがちです!

野菜

ハムスターは野菜が大好きだが、水分が多く与える量や栄養に気を付ける
ハムスターは野菜が大好きだが、水分が多く与える量や栄養に気を付ける

ハムスターには野菜も与えることができます。

野菜は基本的に水分量が多いため下痢をする可能性もあり、あげる量には気を付けてください。

乾燥野菜を餌として与えることもできますが、副食としてあげるのがおすすめ。

長期保存も可能で、野菜が苦手なハムスターにもぴったりです。

ハムスターは野菜が大好きですが、ほとんど水分ばかりの野菜も多く、なるべく栄養が入っている野菜を選びましょう。

ひまわりの種

ひまわりの種はカロリーも高くあげすぎは肥満の原因に
ひまわりの種はカロリーも高くあげすぎは肥満の原因に

ひまわりの種もハムスターの主食と思われがちですが、ひまわりの種などの種子類は高カロリーのため、体調不良や肥満の原因にもなります。

基本的には1日1粒程度で、与えすぎないようにしましょう。

雑食性の生き物であるハムスターは虫も食べられます。

良質なたんぱく源としても注目されており、十分に補給することが可能です。

屋外で捕獲した虫には寄生虫がいる場合もあるので、ショップで購入したものをおすすめします。

ハムスターの主食はペレット、それ以外はおやつ(副食)

ハムスターの餌は高タンパク低脂肪なペレットが主食、それ以外は副食・おやつ
ハムスターの餌は高タンパク低脂肪なペレットが主食、それ以外は副食・おやつ

ハムスターの健康を考えると、高たんぱく・低脂肪な餌を選ぶことが重要です。

ハムスターが健康的に生活するために必要な栄養バランスは人間と同じくしっかりとあるため、考え方としてはハムスター用のペレットを主食、その補助やコミュニケーションを取るための副食・おやつと考えてください。

必要な栄養が摂取できていれば、ペレットだけでも問題ありません。

成分表を確認する

餌は成分表や容量を確認し、飼育しているハムスターの体格に合うものを選んでください。

主食としては、高たんぱくかつ低脂肪で栄養のバランスが良い餌がおすすめ。

成分の目安はたんぱく質が18%程度で脂肪が5%程度、繊維が12%以上が理想的です。

主食のペレット以外にも副食として野菜やひまわりの種、ミックスフードなどもバランスよく与えてください。

肥満の場合は高たんぱく低脂肪タイプや、ダイエット用の餌が最適です。

餌の硬さを確認する

ハムスターの餌の硬さは固形と半生の2種類があります。

健康なハムスターには固形を与え、伸びてくる前歯を自然に削ることが可能です。

高齢や幼体の噛む力が弱かったり、食欲のないハムスターには半生をおすすめします。

年齢や健康状態など、飼育しているハムスターに合わせて選んでみてください。 

ハムスターの歯の伸び過ぎの役割もある固形タイプ

健康なハムスターには歯の伸び過ぎを防止する固形を
健康なハムスターには歯の伸び過ぎを防止する固形のペレットを

固形はハードタイプと呼ばれ、素材を細かくして乾燥させた餌のことです。弾力のある硬さが特徴で健康なハムスターに最適。

ハムスターの前歯は、硬いものをかじることにより削れます。

伸び続けると歯が邪魔をして餌が食べられなくなり、病院での処置が必要になることもあるので注意してください。

ハムスターの様子を観察し、固形タイプの餌で歯が伸びすぎないように予防しましょう。

固形タイプの餌が苦手でなければ、長持ちするメリットもあるので試してください。

高齢や幼体のハムスターには半生タイプがおすすめ

半生は柔らかくて食べやすいタイプです。

高齢や幼体の噛む力が弱いハムスターに向いており、食欲のないハムスターとも相性の良い餌といえます。

固形のように歯を削ることはできず、水分が多いので傷みやすいのがデメリット。

ハムスターには餌をため込む習性があり、傷むと体調に影響が出るので十分に気を付けてください。

ハムスターの大きさで餌の大きさを選ぶ

ハムスターは様々な体格があるので餌も合わせる必要がある
ハムスターは様々な体格があるので餌も合わせる必要がある

大きなゴールデンハムスターと、小さなジャンガリアンやロボロフスキーなどは体格も異なるので餌のサイズが変わります

大きなハムスターに小さな餌を与えると、噛む頻度も減るので歯が上手く削れません。

小さなハムスターに大きな餌を与えると食べにくくなり、残す場合もあります。

種類専用の商品もあるので、なるべくハムスターの体格に合う餌のサイズを選びましょう。

容量と消費期限を確認する

ペットショップで購入する場合は、製造年月日を確認してなるべく新しいものを購入してください。

消費期限を把握しておき、期間を守って食べきるようにすることがおすすめです。

小さなハムスターに容量の多い餌を与えると食べきれず、消費期限が切れることもあります。

容量や消費期限、飼育しているハムスターに合っているかも確認してください。

小分けタイプか確認する

ハムスターは餌の消費量が多い動物ではなく、1匹のみの飼育で大容量タイプの餌を購入すれば食べきれません。

小分けタイプの餌なら、すべてを開けずに少量ずつ与えることができるので品質や味の劣化も防止できます。

価格や容量だけでなく、環境なども考慮して飼育しているハムスターに合ったものを選びましょう。

【ハムスターの餌】ペレットおすすめランキング8選

それでは実際に私がゴールデンからロボロフスキーまで様々飼ってきた経験を元に、主食におすすめのペレットを紹介していきます!

特徴や実際の口コミも紹介していきますので、ご自身のハムスターに合うペレットの参考にしてみてくださいね。

GEXハムスタープレミアムフード

ハムスターの種別ごとに必要な栄養価に配慮した総合栄養食

GEXハムスタープレミアムフードは、健康を維持するためのタンパク質と脂肪を抑えて低カロリーに仕上げられています。

ゴールデンハムスター専用とドワーフ専用それぞれ用意されたフードです。

GEXハムスタープレミアムフードの口コミ

食いつきがいい

野菜とペレットを半々くらいであげていますが、ペレットは少し残っていることが多く、あまり好きではなさそうでした。

こちらの商品に変えたところ、いつもは野菜だけ口に詰めて巣に戻っていたのにこのペレットも詰めていくようになりました。
あげた初日からでした。

やっぱり好みがあるんだなぁと思いました。
また次も購入すると思います。

amazon

イースターハムスターセレクション


小動物専門獣医師の指導と動物園の飼育技師により開発された高品質なペレット

イースターハムスターセレクションは、ハムスターの主食にぴったりで免疫力と健康の維持をサポートしてくれます。

健康状態やストレスに配慮してアガリクスやブラゼイ、初乳の主成分であるヌクレオチドなども配合しています。

イースターハムスターセレクションの口コミ

コスパよし

コスパはかなりいいと思います。
ハムスターを観察していると
やはり美味しい不味いの基準があるようで
他の餌と併用して与えると
こちらを残します。
残りカスも出ます。

特に問題なく食べてくれるので
コスパ的にはこれでいいかなと思います。

amazon

彩食健美 ハムスターブレンド


活動量に合わせたタンパク質を配合したドワーフハムスター専用フード

彩食健美ハムスターブレンドは活動量に合わせたタンパク質が配合され、脂質だけに頼らないフードです。

ドワーフハムスター専用で、健康を維持できるように仕上げられています。

彩食健美 ハムスターブレンドの口コミ

ハムがよく食べます

うちのハム2匹ともとてもよく食べます!GEXさんの別のものと混ぜてますが最近こちらの方が先になくなってます。

amazon

ひかりハムハム


全年齢対応の完全栄養食

ひかりハムハムは雑食動物であるハムスターの食性を考えて開発され、ゴールデンハムスターやドワーフハムスターなど全年齢対応の完全栄養食です。

ひかりハムハムの口コミ

食べてくれるから安心した。

ハムスターを飼育しだして同時に箱に主食と書いて有るのを買いましたが全然食べなくて困りレビューを見たら安くて良く食べると書いてあったので此れを購入しましたヒマワリの種ほどには好んで食べないけど1日に12粒程食べてくれるから安心しました。

amazon

ハムスタープラス ダイエットメンテナンス


免疫力を高めるプロポリスが配合されたフード

ハムスタープラスダイエットメンテナンスは免疫力を高めるプロポリス、消化吸収を助けるタンポポやオオバコを配合したフードです。

ハムスタープラス ダイエットメンテナンスの口コミ

チャック付きなのがいい

うちのハムスターは購入したハムスターがお店にいた時からこれを食べていたようなので、今でも続けてあげています。
少し粒が小さいかな。

amazon

ハムスターフード スペシャルソフトタイプ


良質な原料を使用してソフトタイプのペレット

ハムスターフードスペシャルソフトタイプは、良質な原料を使用してハムスターやラットに必要な栄養素を配合しています。

子供や大人のハムスターが食べやすいソフトタイプのフードです。

ハムスターフード スペシャルソフトタイプの口コミ

そこそこ育ったゴルハムに

生後3か月くらいのゴールデンハムスター用に買いました。
生後2か月ごろに、ハードタイプの方を与えていましたが、食べづらそう&かじってもすぐに食べるのをやめてしまうので、しばらくはハムセレをあげていました。
ところが最近味覚が変わったのか、ハムセレよりもハードタイプのほうを食べたがる様子を見せていました。ただサイズが大きすぎるのか食べづらそうなのは変わらなかったので、それよりも小さいというこちらに変えてみました。
食べやすいサイズと味なのか、すぐに食いついて美味しそうに食べてくれました。
また、粒が大きすぎないため、頬袋に入れやすいようで、口にぽんぽん突っ込んで巣箱に持ち帰っています。
ハムセレはニオイがきつかったのですが、こちらはそこまでではないので、それも嬉しいです。

amazon

フィードワン ハムスターフード ハードタイプ


ハムスターの歯に良い硬さで健康に配慮されたハードタイプのペレット

フィードワンハムスターフードハードタイプは、ハムスターの歯に良い硬さのハードタイプが魅力的なペレットです。

ハムスターやラットなどの健康を維持する為に栄養素をバランス良く配合し、植物エキスが腸管内容物の臭いを吸着します。

フィードワン ハムスターフード ハードタイプの口コミ

成体パンダマウスの主食として

一粒が大きく、個体にもよるだろうが成体には一日一粒が適量かと思われる。
大きさにばらつきがあるので、おやつがある日には小さめの粒を選ぶなど、多少の融通は利く。

幼体・老体には固すぎたり大きすぎたりするようなので、月齢によってソフトタイプと切り替えている。
このペレットだけで歯の伸びすぎ防止になるかは不明。今のところ巣箱や給水ボトルを齧っている様子は見られないが、おやつのナッツ類や巣材のチモシーの効果もあるかもしれない。

ハムスターフードのメジャー商品であるため手に入りやすく、主食として安心感がある。
また、常温保存でも湿気たりカビが生えたりせず、管理はとても楽。

amazon

エッセンシャル ハムスター&ジャービルフード


主原料のチモシー牧草にオート麦や大麦などをブレンドしたペレット

エッセンシャル ハムスター&ジャービルフードは、主原料にチモシー牧草を使用し、オート麦や大麦などをブレンドしています。

体重や栄養、消化機能の働きを考えた健康維持に欠かせない栄養と繊維質を最適なバランスで配合しているハムスター用のフードです。

エッセンシャル ハムスター&ジャービルフードの口コミ

ジャンガリアン

今まで累計6匹ジャンガリアンを飼っています。

これが唯一飽きずに食べてくれるペレット。
市販でその辺で簡単に手に入る国産のやつはかじってもすぐに放してしまうが、これは食べ切ったり、頬袋に仕舞ってくれる。

amazon

選び方等含めてもっと詳しくハムスター用ペレットについて知りたいからはこちらもご覧ください!

【ハムスターの餌】おやつ(副食)おすすめランキング10選

おやつは手からあげることでハムスターと仲良くなれる!
おやつは手からあげることでハムスターと仲良くなれる!

主食はもちろんですが、豊富にあるおやつも気になりますよね。

栄養が足りていない場合に補ってあげるとハムスターも健康に過ごせます。

手から直接あげてコミュニケーションを取ることもできます。

おやつ(副食)のおすすめを、口コミや特徴とともに紹介するので参考にしてみてください。

愛ラビット小動物用フード 野菜ミックス


生野菜が苦手な子にもおすすめ

愛ラビット小動物用フード野菜ミックスは主原料にキャベツやニンジン、チンゲンサイが使用されています。

生野菜が苦手なうさぎにもおすすめで、おやつやふりかけとして与えることができるフードです。

愛ラビット小動物用フード 野菜ミックスの口コミ

めっちゃ食べます

新鮮な野菜をあげるのは、この時期から不安でした。多少栄養は偏ると思いますが、あげないよりマシではないかと思ってます。

amazon

ハムスターリスのまんま スペシャル


美味しさと栄養価を高めて小粒に焼き上げたクッキータイプのおやつ

ハムスターリスのまんまスペシャルは、ハムスターの主食で美味しさと栄養価を高めて小粒に焼き上げたクッキータイプです。

丈夫な骨格づくりのために、ビタミン類やカルシウムなどのミネラル類も強化しています。

プチキューブイチゴ


イチゴ風味豊かな嗜好性の高いウエハースタイプのおやつ

プチキューブイチゴは、原材料に小麦粉やショートニング、ブドウ糖などが使用されたウサギやハムスターなどに適したおやつです。

イチゴ風味豊かな嗜好性の高いウエハースタイプで、ごほうびとして楽しく与えることもできます。

プチキューブイチゴの口コミ

ハムスターのバースデーケーキに

少し他のおやつの混ぜてハムスターのバースデーケーキのスポンジ代わりにしました。
乗せた苺を全てなぎ倒し、スポンジだけ食べてお家に帰っていきました。

amazon

もりもり野菜PRO 小動物用


キャベツやニンジンなどの小動物用サラダ

もりもり野菜PRO小動物用はキャベツやニンジン、セロリなどがたっぷりと入っている小動物用サラダです。

うさぎやハムスターなどの副食にぴったりなので、ペットの大きさや年齢などに合わせて与えてください。

もりもり野菜PRO 小動物用の口コミ

キンクマハムスターのまめちゃんはマルカンのもりもり野菜も大好き!

キンクマハムスターのまめちゃんはマルカンのもりもり野菜をもりもりかじって食べてます。毎日入れ替える生野菜の中にキャベツも人参も入れてやるのですが、まめちゃんはやっぱりマルカンの乾燥野菜は別物らしく大好きみたいです!まぁハウスに保存されるとなると乾燥野菜の方が安心と言えば安心です。購入して良かったです。ありがとうございました!

amazon

スイートナッツ&シードPRO


ナッツとシード類をミックスした健康フード

スイートナッツ&シードPROは落花生やヒマワリの種、クコの実などが含まれたナッツとシード類をミックスした健康食品です。

スイートナッツ&シードPROの口コミ

出来れば賞味期限の書いてある場所変えて欲しい

すごく気に入ってます(*^^*)
ですが、出来れば賞味期限の書いてある場所を変えて欲しいです。
切り落とす場所にあると気づかなくて捨ててしまう事があります。
捨ててしまったら、賞味期限が分からないので、
場所を変えて欲しいです…

amazon

ハムスターテイストプラス


10種類の厳選素材がブレンドされており健康維持をサポート

ハムスターテイストプラスは10種類の厳選素材をブレンドし、ハムスターの健康維持をサポートします。

酵素を豊富に含む青パパイヤが消化をサポートし、ナチュラルチーズ入りでカルシウム補給することができる主食にぴったりなペレットです。

ハムスターテイストプラスの口コミ

好き嫌いが無い子向け

小粒ペレットの他に色々な種類の素材が入っています。

残さず食べてくれるハムスターにとってはいいかもしれませんが、うちの子は好きな物だけ食べて、他は意地でも食べません。

ハムが残した分はファンシーラットに食べてもらっています。
ラットにとってはペレットも美味しいみたい!

amazon

リス・ハムのバランスのとれたごはん


研究機関等で使用される高品質なペレットが配合

リス・ハムのバランスのとれたごはんは、研究機関等で使用される高品質なペレットを配合しています。

ひまわりの種を少なくして健康的な体型を維持し、豊富な穀類や野菜などをバランス良くブレンドした嗜好性の高いフードです。

リス・ハムのバランスのとれたごはんの口コミ

食事は健康の基かな。

内容物のバランスが良い。よく食べる。うちのハムは生まれてから2年以上このエサで育ったけど、まだまだ元気。

amazon

ミニマルランド 新鮮大粒ひまわりの種 リス・ハムスター用


アメリカで栽培された良質なひまわりの種が厳選

ミニマルランド新鮮大粒ひまわりの種 は、アメリカで栽培された良質なひまわりの種が厳選されています。

ハムスターやリスなどに使用できますが、栄養バランスをとるためにペレットなどの主食も与えてください。

ミニマルランド 新鮮大粒ひまわりの種 リス・ハムスター用の口コミ

粒が大きい。

粒が大きく量が多すぎない所がいい。

amazon

量が多いと傷んでしまったりする可能性もあるため、適量な点がおすすめです。

かじかじミニコーン


適度な硬さで歯の伸びすぎの予防にも

かじかじミニコーンは、小動物が大好きな丁度良い硬さが魅力的です。

かじり木になるので、かじることで歯の伸びすぎを予防して歯の健康をサポートします。

かじかじミニコーンの口コミ

かじり木代わりにもなって良いです

ジャンガリアンを飼っています。かじり木のおもちゃをいくつか与えていましたが、どこも噛まずにオブジェ化しており何かかじるものはないかと悩み探していました。このかじかじコーンは与えた翌朝からもうかじった跡があり使ってるところもわかるし、気に入ったみたいです。ケージにコーンが置いてあるのも可愛いです。購入して良かったです。

amazon

むはむぴゅーれ


なめて食べられる食べきりサイズの美味しい液状のおやつ

なめて食べられる食べきりサイズの液状おやつで、コミュニケーションをとりながら与えることができるピューレタイプです。

むはむぴゅーれの口コミ

ハム、まっしぐら。

ゴールデンハムスター、女の子です。今まで食べたぴゅーれの中で、いちばん夢中になってました。ピーナッツのいい香りがします。チャレンジして良かったです。

amazon

ハムスターの餌のあげ方

どの餌を選ぶかと同様に、ハムスターへの餌のあげ方も重要です
どの餌を選ぶかと同様に、ハムスターへの餌のあげ方も重要です

どの餌を選ぶかも重要ですが、ハムスターへの餌のあげ方も同時に考える必要があります。

いくら合う餌を選んでも与えすぎや、食べなくなってしまう場合もあります。

回数や量、食べない場合の対象方など、ハムスターの餌のあげ方について解説していきます。 

1日にあげる餌の回数

餌をあげる回数は1日1回で、入れっぱなしの状態でも問題なく過ごせます。

例え餌箱に餌の残りが無くなっても、頬袋に詰めている可能性や、巣箱に溜めている可能性があるため問題はありません。

人間の1日はハムスターの3週間と同じ位になるので、毎日決まった時間に餌を与えましょう。

食べ残しがある時も毎日交換しよう

餌が残っていても新しいものと交換することをおすすめします。

1日1回で、朝に餌箱が空の場合は少し足す程度にしてください。

ハムスターは餌を隠して食べていないこともあるので、確認は十分に行いましょう。

おやつをあげる場合はペレットの量を調整し、少なめに与えるようにしてください。

1回にあげる餌の量

1日のハムスターに必要な食事量は、体重の5~10%程度なので目安にしましょう。

基本的にはハムスター自身で食べる量をセーブすることはなく、必要以上に食べてしまう場合もあります。

そのため飼い主が不安になって空になるたびに与え過ぎてしまうこともあるので注意しましょう。

餌をあげる時間帯

ハムスターは夜行性のため、食事時は夕方から夜です。

例えば野菜を与えるなら夕方に与えることで、新鮮なうちに食べることが可能です。

また、なるべく同じ時間に毎日あげるように、心がけてください。

ハムスターの餌入れもチェック 

ハムスターの餌入れは、体格の小さなジャンガリアンで約8cmの浅めサイズが最適。

ケージに吊り下げて使用するタイプや、ネジで固定するタイプもありますが怪我などにつながる可能性もあるので、一番おすすめの餌入れは「陶器製」のものになります。


こぼれにくいようにフード状になっており、量も適量を入れやすいです。


多頭飼いしている方には複数個セットになっている商品もおすすめです。

プレスチックなどの場合はかじって食べてしまうことがありました。

ハムスターの餌について知っておくべきこと

ハムスターにとって食べられない物や、餌を隠したり食べない場合など飼い主が知っておく必要がこと何点かあるので解説していきます。

ハムスターに与えてはいけない食べ物を知る

雑食であるハムスターですが、与えてはいけない餌もあるので注意してください。

たまねぎや長ネギ、チョコレートなどはあげないようにしましょう。ハムスターにとって有毒や中毒性があり危険です。

水分が多いレタスやキュウリ、ほうれん草なども下痢になる可能性があるため推奨しません。

ハムスターに与えて良い食べ物、悪い食べ物を把握した上で餌やおやつを選んでくださいね。

餌を隠す理由を知る

ハムスターは餌を隠したり溜め込んだりしますが、備蓄するための大事な習性で貯蔵とよばれています。

環境に安心している証拠ですが、貯蔵した状態ではケージが汚れて古い餌を食べてしまう可能性もあるので取り除いてください。

餌を与える回数を減らし、貯蔵を食べてもらうのもおすすめです。

ハムスターが餌を食べない時は

ハムスターはストレスや体調不良などが原因で、餌を食べなくなることもあります。

環境の変化によりストレスを感じたり、警戒していることもあります。

餌が硬くて食べにくい場合もあり、ハムスターが餌を食べない場合は原因をしっかりと把握しましょう。

場合によっては怪我や病気の可能性もあるため、こちらの記事を参考に、必要であれば動物病院で診てもらうなどの対応をしましょう。

小動物専用のSNSとQAサイトで快適な小動物ライフを

小動物特化のSNSアプリとQ&Aサイトのすもあにシリーズを提供中

様々な小動物を飼ってきた私が、もっと気軽に小動物の飼い主同士がやり取り出来たり、落ち着くコミュニティだったり、悩んだ時に質問しあえる環境が欲しくてサービスを提供しています!

飼い主の皆さん自身も、もちろんペットもより快適で幸せに暮らすために、ぜひ一度ご覧ください!

ハムスターの餌おすすめの人気ランキング18選!ペレットやおやつ、ジャンガリアンやゴールデン向けも

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

小動物飼養販売管理士。
小動物専用SNS「すもあに」開発者。
自身もハムスターや小鳥、デグーにモモンガと多数の小動物を飼育。

目次
  1. ハムスターの餌の選び方
    1. ハムスターの餌の種類
    2. ハムスターの主食はペレット、それ以外はおやつ(副食)
    3. 成分表を確認する
    4. 餌の硬さを確認する
    5. ハムスターの大きさで餌の大きさを選ぶ
    6. 容量と消費期限を確認する
    7. 小分けタイプか確認する
  2. 【ハムスターの餌】ペレットおすすめランキング8選
    1. GEXハムスタープレミアムフード
    2. イースターハムスターセレクション
    3. 彩食健美 ハムスターブレンド
    4. ひかりハムハム
    5. ハムスタープラス ダイエットメンテナンス
    6. ハムスターフード スペシャルソフトタイプ
    7. フィードワン ハムスターフード ハードタイプ
    8. エッセンシャル ハムスター&ジャービルフード
  3. 【ハムスターの餌】おやつ(副食)おすすめランキング10選
    1. 愛ラビット小動物用フード 野菜ミックス
    2. ハムスターリスのまんま スペシャル
    3. プチキューブイチゴ
    4. もりもり野菜PRO 小動物用
    5. スイートナッツ&シードPRO
    6. ハムスターテイストプラス
    7. リス・ハムのバランスのとれたごはん
    8. ミニマルランド 新鮮大粒ひまわりの種 リス・ハムスター用
    9. かじかじミニコーン
    10. むはむぴゅーれ
  4. ハムスターの餌のあげ方
    1. 1日にあげる餌の回数
    2. 1回にあげる餌の量
    3. 餌をあげる時間帯
    4. ハムスターの餌入れもチェック 
    5. ハムスターの餌について知っておくべきこと
  5. 小動物専用のSNSとQAサイトで快適な小動物ライフを